- 台湾の九份、十份に行く方法が知りたい
- 電車やバスなどで行く方法が知りたい
九份・十份へ旅行をしたい方向けに書いています。
台北市内から九份へは、ちょっと距離があります。そのため、何も知らずに行こうとするとちょっと戸惑うかもしれません。例えていうと、新宿から高尾山に行くようなイメージでしょうか。
僕はこれまで「ツアーを使った方法」「電車を使った方法」「バスを使った方法」で訪問してきました。それぞれのメリットデメリットをおさえた上で、あなたにベストな方法を選び訪問してみてください。
目次
【簡単】九份、十份、猫村(猴硐)への行き方【電車、バスの方法を解説】

あらかじめ行き方を知っておけば、個人旅行でも戸惑うことがありません。
ここでは、交通機関の種類ごとに九份・十份への行き方を解説します。なお、台北市内からは長距離の旅行になるので、九份方面の日程として丸一日の旅程を確保しておくことをオススメします。何か予定を入れるとしても「九份にいった後に、台北市内に戻って夜市を散策する」など、軽めのものにするのがオススメです。
電車を使った方法
車窓からの景色を眺めながら、のんびり行けるのが電車のいいところ。
九份・十份・猫村(猴硐)は全て同じ方面なので、一日で周り切れます。ツアーでは三箇所ともまわるプランは少なかったと思います。個人旅行ならではの楽しみですね。
今回はおすすめの【猫村(猴硐)→十份→九份】の順でまわる方法をご紹介します。この方法だと、明るいうちに猫を拝んだあとにランタンを飛ばし、九份の夜景をみて台北市内に帰れます。
- まず台北車站から瑞芳(ルイファン)駅に行く
- 電車を乗り換えて一駅、猴硐(ホウトン)へ
- 一度、瑞芳(ルイファン)に戻る
- 電車を乗り換えて、十份に行く
- 瑞芳(ルイファン)駅に戻り、バスで九份へ
瑞芳(ルイファン)駅を起点に、観光地をまわることができます。ここを覚えておけば、どうにか観光できると思います。
電車の本数は、かなり少なめです。特に十份行きの電車はほとんど本数がないので、予め「臺灣鐵路管理局-列車時刻查詢系統」から電車の時刻表をダウンロードしておきましょう。(現地に時刻表があるので、それをみてもOKです)
時刻表のダウンロードのしかたは、左の青いメニューの「時刻表下載」をクリックし、「平溪/深澳線」のPDFをクリック。瑞芳(ルイファン)方面への時刻表をみることができます。
バスを使った方法
バスは台北市内から九份行きのものを使います。
また、九份から台北市内行きのバスも出ています。帰りはバスを使った方がラクにいけますし、驚くほどスピードを出してくれるのであっという間に台北につきます。
まとめ

海外旅行の長距離移動で電車やバスを使うと聞くと「ちょっと難しそう」と感じてしまうかもしれませんが、実際に行ってみるとそこまで難しいものではありませんでした。
なにより移動運賃が安く、ローカルの方と同じ風景を眺めながら移動ができるというのはツアーにないメリットだと思います。
少しでも「いけそうかも」と思っていただけたら、チャレンジしてみてください。