真空低温調理で作る、ステーキの作り方をご紹介します。
- 安く買ってきた牛肉を柔らかくジューシーに調理したい
- ステーキを低温調理する時の温度と時間の目安が知りたい
- あまり時間をかけずにできる低温調理のレシピが知りたい
安い肉こそ低温調理の真骨頂だと思います。
注意
設定温度・時間は、お肉の厚みが60mmの場合をDouglas Baldwinさんのデータより決定しました。より厚いお肉を使う場合には別途加熱時間の検証が必要です。また、低温調理では、新鮮な食材を使って衛生管理を徹底し、免疫に不安がある方への提供はさけ、自己責任でお試しください。
真空低温調理で作るステーキのレシピ
材料は、次の通りです。
- 牛肉・・・好きなだけ
- 塩・・・牛肉の重さの0.8%
- 胡椒・・・適量
- バター・・・適量
- 肉汁・・・全部
- 赤ワイン・・・1/4カップ
- 水溶き片栗粉・・・適量
- 温度・・・57度
- 時間・・・4時間15分
下ごしらえ
牛肉に塩・胡椒をもみ込んだあと、ジップロックに入れて真空にする

低温調理器にかける
57度で4時間15分間、低温調理器にかける

肉の仕上げ
キッチンペーパーでお肉の表面の水分をとり、フライパンにバターを引いて焼き色をつける。

ソースを作る
肉汁、赤ワイン、水溶き片栗粉を加えて温める。
完成
盛り付けて、完成です。

低温調理関連記事

低温調理レシピ記事





参考文献など
参考文献は、以下の通りです。
» 参考:Douglas Baldwin “Sous Vide Cooking”