以前にもアロマテラピーを使った不眠対策の記事を書きましたが、今回は呼吸法を使うことで入眠する方法をご紹介します。
といっても、難しいものではなく、次のステップを踏むだけで自然と眠れます。
・4秒かけて息を吸う
・7秒息を止める
・8秒かけて息を吐く
・7秒息を止める
・8秒かけて息を吐く
僕も半信半疑でしたが、実際にやってみてびっくりしました。ストーンと眠れる。
どうしてこの呼吸法が効くか?
この呼吸法が効く理由は、呼吸が精神的に与える影響から説明できます。
まず、息を吸うときには気持ちを高ぶらせる交感神経が優位に働きます。一方、息を吐くときには気持ちを落ち着かせる副交感神経が活発になります。
今回の呼吸法では、息を吸う時間を短くして吐く時間を長くしています。そのため、神経を高ぶらせる交感神経を低位に、神経を落ち着かせる副交感神経を優位にすることになり睡眠に効くというわけです。
僕も毎日やっています
呼吸法といっても侮ることなかれ、僕も布団に入ると必ずやっていますが入眠がスムーズになります。
お金がかかることでもないので、ぜひ一度実践してみることをおすすめします。