- アフィリエイトASPってどんなところがあるの?
- ASPごとの特徴って何?私が選ぶべきところはどこ?
- どんなことに気を付けて選んだら良い?
このような方に向けて書きました。
ASP業者は有名どころだけでも数十社あります。この中からどのASPに登録すれば良いか、悩みますよね。
ASPにはそれぞれ特徴があり、得意とするジャンルも異なります。そこで、本記事ではおすすめのASPと、各ASPの特徴をご紹介します。
なお、ASPは「初めからお付き合いするところを厳選する」というよりは、とりあえずあなたに合いそうな複数のASPに登録して徐々に絞り込んでいく方法がおすすめです。1つだけ登録するより、ASPごとの使い勝手や取扱商品の違いが比較できるからです。
アフィリエイトASPを利用して2年ほどになります。その間、様々なASPより報酬をいただいてきました。
目次
ASP紹介【登録しておくべきアフィリエイトサイト】

A8.net

案件数 | ★★★★★(27,247,884(プログラム提携数)) |
使いやすさ | ★★★★★(ASP中でトップクラス) |
振込手数料 | ゆうちょ:66円、三井住友銀行:110円〜、その他:550円〜 |
得意ジャンル | すべてのジャンル |
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ(東証一部上場) |
A8.net(エーハチネット)は、真っ先に登録すべきASPです。
国内最大規模のASPであり、東証一部上場企業という安心感があります。案件数もかなりの数に上り、広告を依頼する人(広告主)の数は累計で約21,000社。広告プログラムを探していると「あの商品も!?」という出会いが間違いなくあるのがA8.netです。
また、サイトの操作性も抜群に高いです。初心者向けのガイドも整備されており、これからアフィリエイトを始めようと思う方にもわかりやすいですね。欠点が見当たらない、良質なASPだと思います。
もしもアフィリエイト

案件数 | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
振込手数料 | 無料 |
得意ジャンル | プログラミングスクール、英会話など |
運営会社 | 株式会社もしも |
資本金/設立 | 約5億円/2004年12月20日 |
もしもアフィリエイトは、成果報酬が振込手数料無料で受け取れるのが魅力。発生した報酬を目減りせずに受け取れます。さらに、住信SBIネット銀行振り込みなら1円単位で入金という手厚い対応です。
登録には審査がないので、アフィリエイトをはじめたての方でもすぐにデビューできるのも魅力。稼ぎやすいASPといえます。(僕が初めて報酬をいただいたのが、もしもアフィリエイトでした)
また、提携するプログラムごとに一定金額以上の成果上がるともらえる「プレミアム報酬」や報酬の確定時に10%のボーナス報酬が付与される「W報酬制度」などといったサービスがあります。
未上場ですが、東証一部上場企業のスクロール360からの出資を受けており社歴も長いので安心です。
Amazonアソシエイト

案件数 | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★☆☆(ツールの組み合わせがおすすめ) |
振込手数料 | 無料 |
得意ジャンル | すべてのジャンル(Amazonの商品) |
運営会社 | Amazon.com |
対象商品は「Amazonで販売されているもの」なので、紹介したい商品が見つかりやすいのが最大の魅力です。
「以前に買ったあの商品を紹介したい」「この前読んだ本の書評に本のアフィリエイトリンクをつけたい」そんな時にはAmazonアソシエイトが役に立ちます。また、読者様がついで買いした商品にも報酬が発生します。これが結構デカいです。
はてなブログであれば、登録すると発行される「AmazonアソシエイトID」を登録しておけば簡単にアフィリエイトリンクを作成できます。
WordPressであれば、 Rinkerを使えば商品リンクを簡単に作れますね。
もしもアフィリエイトなどでもAmazonの商品を紹介できますが、僕はAmazonアソシエイトを使うのをおすすめします。やはり、Amazon直の方が紹介料の料率が高いように思うからです。
例えば、Amazonアソシエイトで1,000円の報酬がいただけていたものが、もしもでは500円程になっていました。直でやりとりするのが、高収益の近道ですね。なお、報酬を現金で振り込んでほしい場合には5,000円に達しないと振り込みされません。ちょっとハードルが高いな…という方は、Amazonギフト券を選択すると500円から受け取りができます。
楽天アフィリエイト

楽天の商品を紹介できるのが、楽天アフィリエイトです。
Amazonと同じように、紹介できる商品は楽天で販売されている商品なので幅広い商品に対してアフィリエイト収入を上げることができます。
楽天ユーザーのメリットはなんといってもポイントの付与率が高いこと。「5と0のつく日」や「お買い物マラソン」などのポイント料率アップのタイミングには、クリック率が上昇します。
報酬の受け取りは基本的には楽天ポイントになりますが、3,000円を超える報酬で一定の条件を満たせば現金での受け取りもできます。
まとめ:いくつか気になったASPに登録してみよう
ここまで代表的なASPをいくつかご紹介してきました。
ASPごとに特徴があり、使ってみて初めてわかることも多いと思いますから、あなたがピンときたものに複数登録してみることをおすすめします。
今回ご紹介したASPと、特徴をまとめると次のとおりです。
- A8.net:案件数がかなり多く、東証一部上場企業で安心
- もしもアフィリエイト:振込手数料無料、英会話やプログラミングスクールに強み
- Amazonアソシエイツ:Amazonの商品をすべて紹介できる
- 楽天アフィリエイト:楽天経済圏の読者様に有効
参考になれば、幸いです!